活動紹介
第68回 松山市PTA研究大会
単位PTAを通じてお申込みください。
1 趣 旨
脳科学の見地から脳育ての黄金ルールを学ぶことにより、子育てのヒントを得ることを目指す。
2 大会テーマ
『子育てのヒントを見つけよう~笑顔あふれる毎日のために~』
3 主 催
脳科学の見地から脳育ての黄金ルールを学ぶことにより、子育てのヒントを得ることを目指す。
2 大会テーマ
『子育てのヒントを見つけよう~笑顔あふれる毎日のために~』
3 主 催
松山市小中学校PTA連合会
4 日 時
4 日 時
令和5年2月11日(土)13:00~15:00
5 日 程
5 日 程
①開会行事
・会長あいさつ
・来賓あいさつ
②講演「小中高生でもまだ間に合う 脳育ての黄金ルール」
講師 黒川伊保子氏(株式会社感性リサーチ代表取締役)
③閉会あいさつ
6 参加者
・会長あいさつ
・来賓あいさつ
②講演「小中高生でもまだ間に合う 脳育ての黄金ルール」
講師 黒川伊保子氏(株式会社感性リサーチ代表取締役)
③閉会あいさつ
6 参加者
PTA会長・副会長・専門部長・一般会員・PTA事務・校長・教頭 他 約500名
動画配信研修会
終了しました
1 日時 令和4年11月8日(火)
午前の部:10:00~11:30
午後の部:13:00~14:30
2 場所 アルファスタジオ
3 内容 YouTubeLive配信の方法について
会長会②
終了しました
1 日時 令和4年11月5日(土)14:00~16:30
2 場所 松山市総合コミュニティセンター 企画展示ホール
3 内容 連絡事項・報告事項
ワークショップ「最幸のPTAを目指してPart2」
大学生によるネットモラル授業
9月の授業は終了しました。
1 実施日 令和4年9月20日(火)~22日(木)
令和5年2月20日(月)~24日(金)
2 実施校 9/20 堀江小・桑原小・粟井小・小野中・椿中
9/21 垣生小・味生小・和気小
9/22 五明小・窪田小・伊台小・拓南中
2/20 北条南中
2/21 北条小
2/22 垣生中・道後中
2/24 味生第二小・湯築小・番町小・北久米小・北条北中
3 内 容 ソーシャルメディア研究会(兵庫県立大学他)の学生によるネットモラル授業
合同専門部会
終了しました
1 日 時 令和4年9月17日(土)13:00~16:30
2 場 所 エスポワール愛媛文教会館(松山市祝谷町1丁目5-33)
3 内容① 講演「これからの時代の子育てとコミュニケーション」(オンライン配信あり)
講師 菊池省三先生(教育実践研究家/菊池道場道場長)
4 内容② 専門部別情報交換(Zoom開催)
会長会①
終了しました
1 日時 令和4年6月4日(土)13:30~16:30
2 場所 東京第一ホテル松山
3 内容 連絡事項・報告事項・協議事項・情報交換
ワークショップ「最幸のPTAを目指して」