キッズジョブまつやま2022 終了しました!
多数のご参加、ご協力ありがとうございました。
キッズジョブまつやま2022 実施要項
1 ねらい
松山市内の小中学生に仕事の意義・仕組み・やり方を体験させることにより、働くことの楽しさや厳しさを学び、地元企業への関心と理解を深めることを目的とする。
2 主催
2 主催
松山市小中学校PTA連合会/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団
3 後援
3 後援
松山市/松山市教育委員会
4 開催日時
4 開催日時
令和4年11月27日(日)
【1班】 9:00~12:25
【2班】12:25~15:50
5 場所
【1班】 9:00~12:25
【2班】12:25~15:50
5 場所
松山市総合コミュニティセンター(松山市湊町七丁目5番地)
6 参加者
6 参加者
松山市内の小中学生 1000名(小学4年生~中学3年生)
7 内容(予定)
7 内容(予定)
【1班】小学4年生~中学3年生
8:30~ 8:50 受付(コミュニティプラザ)
9:00~ 9:15 開会式(キャメリアホール・児童生徒のみ)
9:40~12:25 体験活動45分×3時間(児童生徒のみ)
【2班】小学4年生~中学3年生
11:55~12:15 受付(コミュニティプラザ)
12:25~12:40 開会式(キャメリアホール・児童生徒のみ)
13:05~15:50 体験活動45分×3時間(児童生徒のみ)
8 持ち物
8:30~ 8:50 受付(コミュニティプラザ)
9:00~ 9:15 開会式(キャメリアホール・児童生徒のみ)
9:40~12:25 体験活動45分×3時間(児童生徒のみ)
【2班】小学4年生~中学3年生
11:55~12:15 受付(コミュニティプラザ)
12:25~12:40 開会式(キャメリアホール・児童生徒のみ)
13:05~15:50 体験活動45分×3時間(児童生徒のみ)
8 持ち物
マスク・筆記用具・その他必要なもの
9 感染症対策
〇当選された方には、事前に「健康チェックシート」を送付しますので、ご記入の上ご参加ください。
〇医師・看護師の配置、手指消毒液・非接触型体温計・サーマルカメラ等の設置を行います。
〇衛生班スタッフを配置し、授業終了ごとに、共有物や参加者の手が触れる場所を、アルコールや消毒液で拭き取ります。
〇「愛媛県(松山市)が緊急事態宣言あるいはまん延防止等重点措置の実施区域となっている場合」「愛媛県の新型コロナ感染症の対策レベルが【感染警戒期】で、松山市の感染状況や感染防止対策のため中止する必要がある場合」「愛媛県が新型コロナ感染症の対策レベルを【感染対策期】へ移行した場合」「松山市からイベント等開催の自粛要請が出ている場合」等はガイドラインに従って中止とし、学校を通じて、またはPTA連合会ホームページでお知らせします。
10 注意事項
〇保護者、家族の同伴はできません。児童生徒のみの参加となります。
〇会場への送迎については、保護者の判断にお任せします。
〇当日、発熱や体調不良になった場合は、緊急連絡先に連絡をしますので迎えに来てください。
〇ケガ等の不測の事故が起こった場合はPTA共済会の保険で対応します。
〇参加費につきましては抽選の結果と合わせて、11月に請求書を送付します。
〇コミュニティセンター地下駐車場(8:00~約200台・有料)は駐車台数に限りがあります。会場周辺
での乗降は近隣の方への迷惑になりますので、できるだけ公共交通機関・自転車・徒歩でご来場ください。
〇自転車・バイクでお越しの方は、北側入り口(千舟町通り側)からお入りください。
〇当日は、会場周辺に警備員を配置します。
○体験活動中の写真を、広報紙・報道資料等に掲載する場合があります。不都合がある方は、撮影者にお伝えください。
○希望していない職業を体験する場合があります。
○決定した職業の変更はできません。また、キャンセル後の参加もできません。
11 会場へのアクセス
【松山市駅から】 伊予鉄バス(JR松山駅前行)または(津田団地前行)約3分 コミセン前で下車
【JR松山駅から】 伊予鉄バス(久米駅前行)約2分 松山コミュニティセンター前で下車
【伊予鉄電車】 大手町駅から徒歩約7分/土橋駅から徒歩約10分
9 感染症対策
〇当選された方には、事前に「健康チェックシート」を送付しますので、ご記入の上ご参加ください。
〇医師・看護師の配置、手指消毒液・非接触型体温計・サーマルカメラ等の設置を行います。
〇衛生班スタッフを配置し、授業終了ごとに、共有物や参加者の手が触れる場所を、アルコールや消毒液で拭き取ります。
〇「愛媛県(松山市)が緊急事態宣言あるいはまん延防止等重点措置の実施区域となっている場合」「愛媛県の新型コロナ感染症の対策レベルが【感染警戒期】で、松山市の感染状況や感染防止対策のため中止する必要がある場合」「愛媛県が新型コロナ感染症の対策レベルを【感染対策期】へ移行した場合」「松山市からイベント等開催の自粛要請が出ている場合」等はガイドラインに従って中止とし、学校を通じて、またはPTA連合会ホームページでお知らせします。
10 注意事項
〇保護者、家族の同伴はできません。児童生徒のみの参加となります。
〇会場への送迎については、保護者の判断にお任せします。
〇当日、発熱や体調不良になった場合は、緊急連絡先に連絡をしますので迎えに来てください。
〇ケガ等の不測の事故が起こった場合はPTA共済会の保険で対応します。
〇参加費につきましては抽選の結果と合わせて、11月に請求書を送付します。
〇コミュニティセンター地下駐車場(8:00~約200台・有料)は駐車台数に限りがあります。会場周辺
での乗降は近隣の方への迷惑になりますので、できるだけ公共交通機関・自転車・徒歩でご来場ください。
〇自転車・バイクでお越しの方は、北側入り口(千舟町通り側)からお入りください。
〇当日は、会場周辺に警備員を配置します。
○体験活動中の写真を、広報紙・報道資料等に掲載する場合があります。不都合がある方は、撮影者にお伝えください。
○希望していない職業を体験する場合があります。
○決定した職業の変更はできません。また、キャンセル後の参加もできません。
11 会場へのアクセス
【松山市駅から】 伊予鉄バス(JR松山駅前行)または(津田団地前行)約3分 コミセン前で下車
【JR松山駅から】 伊予鉄バス(久米駅前行)約2分 松山コミュニティセンター前で下車
【伊予鉄電車】 大手町駅から徒歩約7分/土橋駅から徒歩約10分